top of page
社会福祉法人
慶寿会
慶寿会は2019年に40周年を迎えました
検索


認知症サポーター養成講座(R6.10.18)
ココファンレジデンス茅ヶ崎の入居者や地域住民を対象に開催致しました。 「認知症世界の歩き方」を題材にし、グループワークで行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座(R6.09.03)
民生委員の方を対象に開催致しました。 「認知症世界の歩き方」を題材にし、グループワークで行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント

認知症サポーター養成講座(R6.07.06)
室田自治会の方を対象に開催致しました。 内容は「認知症世界の歩き方」を題材にして行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2024年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座(R6.03.19)
小和田地区地域包括支援センター青空と合同で、赤羽根中学校1年生を対象に開催致しました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2024年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座(R5.12.14)
地域住民と(株)ニッショウの方を対象に開催致しました。 内容は前回同様「認知症世界の歩き方」を題材にして行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2023年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

認知症サポーター養成講座(R5.11.21)
民生委員の方を対象に開催致しました。 内容は「認知症世界の歩き方」を題材にして行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2023年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座(R5.03.15)
小和田地区地域包括支援センター青空と合同で、赤羽根中学校1年生を対象に開催致しました。寸劇は先生方に行って頂き盛り上がりました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2023年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座(R4.09.06)
民生委員の方27名を対象に開催致しました。 今回はDVDを鑑賞しながら講義を行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2022年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


認知症サポーター養成講座 松林サポートセンター(R3年12月21日)
松林サポートセンターの方を対象に開催致しました。 今回寸劇は行わず、DVD鑑賞と講義を行いました。
松林地区地域包括支援センターくるみ
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page